top of page

夏期講習のなかで

更新日:2019年8月16日

 小学生、中1、2の授業では、世界の国旗と歴史上人物のカルタを取り入れています。

競争することが楽しくなり、休み時間を使ってでも覚えようとする積極的な行動も見られてきました。興味関心を持たせるという点では、大成功です。

 5回もやれば、50枚程度のカードの歴史人物も国旗も覚えられて、カルタの読みのほうの文面まで暗記するくらいになっています。国旗がわかると、国を地図で探すようになります。大陸のどのあたりにあるのか分かってくると地理が楽しくなりますよね。歴史人物にあっては、人物の年代の前後がわかってくると、つながりがみえてきます。

 また、思考力を高めるパズルゲームのプリントも取り入れています。その子に対応したプリントを、ものすごく集中して取り組んでおります。解けなくて今にも泣きだしそうな子もおりますが、答えが出たときの喜びようといったら、こちらが嬉しくて泣きだしそうです。すぐに「先生、次」(次のプリントくださいの意味)。と積極的に取り組んでおります。




閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

入試結果

2024年高校入試結果は以下の通りです 公立高校【特色・一般】 古河三高 古河一高(商業科) 下館工業(機械、電気電子科) 鬼怒川商業 栃木翔南 小山南(スポーツ) 私立高校【単願・一般】 土浦日大 岩瀬日大(国立、日大コース) 常盤大学高等学校 つくば秀英 佐野日大(特進、スーパー進学) 星の杜高校 作新学院(総合進学部特別クラス、情報科学部) 宇都宮短期大学付属高校 おめでとうございます!

高校受験について

あと20日ほどで茨城県立高校入試です ここ数年ですが、私立単願の生徒が多く(他の塾はどうでしょうか?)すでに進路を決め安心している子もいれば、高校入るまで気が抜けないと、奮闘している子もいます。 昨日茨城県立高校の倍率が出ましたが、結城市周辺の高校は定員割れしているのが事実です。まだ願書を出していない学校があるので変動はあると思いますが、なんだか私立思考のご家庭が多いと感じております。 皆様はどう

幼児教育2

前回の続きです。 お茶碗(能力)を大きくするには… やはり勉強です。でも、やり方が違うのです。 文字を書かせる、たし算を覚えるということは一切やりません。椅子に座って勉強するのは小学校になってからでいいと思います。 今回は一つご紹介します。テレビの横に大きめの日本地図を貼る。これだけです。 テレビを観ていると、旅番組(せっかくグルメ、充電させて等)、ニュースで○○県で大雪が降ったなどの情報がながれ

bottom of page