top of page

塾の選びのポイント

更新日:2024年6月19日

こんにちは 結城市で青学館(セイガクカン)という塾を営んでおりますウエノです。


塾選びが初めての方へ、不安を解消するためのポイントを紹介いたします。


まず

①お友達の紹介、ママ友の紹介などの口コミを参考にする。

②お子様と先生の相性

③少人数向きか個別向きか

④通塾時間

⑤曜日、時間帯と料金

⑥その他のサービス

など、いろいろ考えなければなりません。


②について

 まずはいろんな塾を体験(問い合わせれば、ほとんどの塾は無料で数回受けられます)することをおすすめします。

 私は体験に来てくれる方にも「お子様に合うところに行ってください」と必ず言います。それは先生との相性は一番大切だからです。モチベーションをあげたり、やる気を出させる先生の言葉一つで変わってしまうのが子ども達だからです。


③について

 少人数の定義ですが、定員に幅があり、30名以上で少人数というところもあります。そうなるとお子様によっては質問できないなんてことがあります。ですので定員を確認して下さい。

 それから個別ですが1人の先生で6人対応という個別授業をしているところもあります。60分間の授業で先生が1、2回しか見に来ないということでは、本末転倒です。


 最終的にはお子様が選ぶことをおすすめします。親が決めてしまうと、「勝手に決められた。行きたくないのに…」ということで続かなかったり、成績がなかなか上がらないことがあるからです。お子様が選ぶことで、親は「あなたが選んで、行きたいっていったでしょ。」と言えますし、子どもの発言に責任をもたせることもできます。


以上最後まで読んでいただきありがとうございます。参考になれば幸いです。

ぜひ青学館でお会いしましょう。お待ちしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
高校生のロケット打ち上げ

テレビでも放送したので、ご存じの方も多いかと思いますが、東京都小石川高校がパリで行うロケット世界大会に出場します。6/15にパリに向かい、現地時間の19日が大会本番です。本日挑戦する彼らの分析力、想像力、行動力に共感しまして、クラウドファンディング「うぶごえ」で少しですが青...

 
 
 
結城市内総体2025

明日から結城市市内総体が始まります。6/6,7の2日間開催です。 昨年を配慮してか、午後の運動を避けるために2日間日程、ともに午前中になったようです。 鹿窪運動公園でサッカー、野球、ソフトテニス、バドミントン、卓球、剣道が開催されます。...

 
 
 

Comments


bottom of page