top of page

夏休みの過ごし方

今年の夏休みはコロナウイルスの影響で、結城市の小中学校は8/1~16までの2週間です。

3カ月も休みだったのだから、当然だという人もいれば、夏休みがあるの?(なくてもいいじゃない)という声も。


今まで40日間あった休みが16日に短縮になったのだから、貴重な時間です。大人たちはちょっと出かけようかとも思うところですが、コロナも心配。


ここで考えてみようと。子どもたちのためにもなって、大人たちの休息にもなること。3密も考慮してなにかできないかと。


ムムッ! オンラインがある。家族対抗歌合戦ではなく、何かできるのでは?

なんてことを寝ながら考えています。


まずは動いてみよう。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

冬期講習

12月25日(水)より青学館の冬期講習会が始まります。 年末年始特訓のようなものはなく、少し勉強が苦手なお子様には合うと思います。 中学3年生は受験対策 中学1,2年生は五教科の2学期の復習が中心です。 小学生は学力診断テスト対策とロジックと数学を合わせたゲーム感覚の問題を...

クリスマスプレゼント2024

青学館のクリスマスプレゼント企画。今年で3回目です。くじ引きでプレゼントがゲットできる企画です。  事前に子どもたちの好きものを調査(気づかれないように、友達との会話などを聞いて)して、賞品にしています。あまり金額はかけられないので、その分サプライズ的な要素を含めて企業努力...

運動会

11/3(日)結城中学校、11/4(月)城南小学校の運動会を拝見させていただきました。11/2(土)はあいにくの雨で、小学校は順延になってしまいましたが、本日は最高の気候でした。  ここ数年、運動会は半日で終わってしまいますので、私は運動会のハシゴができにくくなってしまいま...

Commentaires


bottom of page